top about today works books chat link  
     
   
 
 
夏以降は
2007/06/23
  今描いているツェッペリンの新作の一部です。
ちょっと今までのツェッペリンとは趣の違うものになるかと。
作者にとってはツェッペリンの原点に返るようなお話です。
絵面的にもなかなかストコス向けっぽくなっています(笑)。
勧業祭の一部としてストコスが開催されるわけですが、
成功するといいですな〜。 (Kiichi)
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
リハビリ
2007/06/19
  久しぶりに、リハビリをかねて80年っぽいものをと。…まだ、ラフですが。

相棒のKiichiさんのイエローツェッペリン原点は、宇宙画だったそうです。図鑑に載っているエアブラシを駆使してリアルに、そして神秘的な色合いのアレですね。そこに自分デザインのメカなどを盛り込み冒険をさせたかったのだそうです。

私の場合は浅くて、原理不明なメカさえ出てればイイ的な、それっぽい(like)ものしか考えてませんでしたwww
もともと、そんなに古典SFも好きであった訳でなく、入りどころはハリウッド系スペクタクル(スペースサターンとかブラックホールとか)や松本零士御大、後年になって柴田昌弘さんの短編。あとは高千穂 遥さんの「クラッシャーシリーズ」www
とにかく、メカ!人物!爆発!戦闘!冒険!がメインなヤツでした。

それまでのメカものといえばTVアニメでおなじみの原色系カラーのロボット。超デーハーなアレです。不思議で危険な動力で暴れまわるロボットが好きで、細かい理屈はどうでも、ただカコイイー!が好きで。

なので「2001年宇宙の旅」や「スターウォーズ」での無彩色系のメカなどはビックリしましたし、クールなかっこよさにビビっときたのは当然といえばそうなのかも。
訳のわからんパイプやスジボリにウットリしてましたしね。なのでその頃から、アニメ・マンガはそういったディテールを取り込み事が多くなってきたような気がします。

しかし、あまりそういったモノが無いほうが、実は高度な技術を駆使して作られてるんじゃないかと、ロジャーの「ギャラクティカマグナム号」を考えてしまったのです。…今考えれば失敗でした。
Kiichiさんのディテール・フォローがなければ、ただのナマズになっていた事でしょうwww やはり意味がわからなくても、ある程度のディテールは大事であると実感したわけです。

コイツは、そんな事を思いながら描いたので思いっきり当時な感じです。(かつらぎ)
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
見た。
2007/06/17
  似てねーwwww
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
バイク絵集
2007/04/25
  イラストカードだったものを
冊子にまとめました(もっと早くこうしろよ(笑))
ということでよろさく。
もう、そうそうバイクイラストを描くことも
なさそうなんで、
バイク絵の総まとめ・・・かな。
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
対比
2007/04/20
  なんか変だけど、こんな対比。
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
男の子
2007/04/17
  こんな感じ。
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
こっちの方は
2007/04/02
  WEBで展開したいけど
手が足りません(笑)。
学生のころプラプラしてた自分を
アルバイトに使いたいです。
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
Qちゃん
2007/03/20
  Qちゃんの手ざわりは・・・・
ほんのりあたたかいと思う・・・・
(お約束ボケ)
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
大変です。
2007/03/19
  なかなか休めません。…眠みーよー。
…ところで、Qちゃんってどんな手ざわりなんでしょ?
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     
 
 
新ユニフォーム
2007/03/16
  ツェッペリンの新ユニフォームデザインです。
基本的に同じラインですが、
首もとがちょっと変わってます。
実はこっそりとまどかさんの髪型も変わってたりして。
 
 
   
   
 
     
 
 
   
     

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -